■■ 武蔵御嶽神社 節分祭 ■■
東京都青梅市 御岳山にある武蔵御嶽神社で行われた節分祭に参加してきました。 節分祭のあとには宝物殿にて国宝の赤糸威大鎧や日本に唯一本しかない組紐、 非常に珍しい下長鐙(したながあぶみ)などの貴重な品々を見てきました。 宝物殿への入館料は大人300円。                                                2006/2/3




武蔵御嶽神社

標高929m 
関東随一の霊山と崇められた信仰の御岳山山頂に建つ
神社で奈良時代にまでさかのぼる歴史があるところ。

宝物殿には国宝や重要文化財が展示され、
古くから有力武将の信仰の厚い場所でもあったとされる。




参列時間は11時・12時・13時と合計3回。
私は12時の回に参列しました。

神殿にてお祓いを受けた後、豆やお菓子や小銭などのたくさんの
福が入った枡を受け取り、拝殿通路にずらりと並ぶ。
ど〜ん!と言う太鼓の合図で豆まき開始!
『福は〜うち!!』と叫びながら枡の中のものを撒く。
これがかなり気分がいい!! まるで御台所や殿様気分〜。

もちろん、11時と13時の回には拾い手に。
主人と一緒にたくさんの福を拾うことが出来ました。
宿の女将さんたちが裃・袴を着せてくれます。

お払いは約20分ほど。
玉串を捧げ、とても神聖な
時間を過ごします。

豆まきの後は、奥の座敷で食事が振舞われます。





南山荘さんでは 見晴らしのいいお部屋に通して頂きました。 とても人気のあるお部屋だそうで、
(東向きなのでお部屋から日の出を見ることが可能) 年末年始の予約は1年前から埋まっているとのことでした。




山頂付近からはこれほどまでに美しい夜景を望むことが出来ます。 特に2月は1年のうち最も空気が澄んでいて夜景がキレイに見えるそうです。

街の明かりがキラキラと揺らめいて、関東平野の広さを改めて実感します。 遠くの街の明かりが予想以上に明るいことにも驚かされます。






手作りの刺身こんにゃく、お造り、酢の物、茶碗蒸し、
ふろふき大根、煮物、山女の塩焼き、手打ち蕎麦など。
本当に美味しかったです。もちろん残さず全部頂きました。

こちらのお宿は創業約230年の超老舗旅館。
最近館内をリニューアルされたので、とてもキレイです。
所々に、旧建物の古い扉などが再利用されていて素敵です。